fc2ブログ

フリーマーケットに出店します




12月9日 放課後デイサービス

今日はバイオリン講師の杉山先生にお越しいただき
みんなでバイオリンを演奏しました。

間近で聴くバイオリンの音色に
みんな興味深々。
201612101238595a7.jpg


早速一人一台バイオリンを持って、まずは構え方から。
20161210122225c46.jpg
その後みんなでクリスマス音楽など演奏しました。



最後は先生のバイオリンの音色に合わせてリボンでダンス。
20161210122243202.jpg


新しい発見もたくさんあり
とても楽しい時間となりました。


放課後デイサービス 9月9日

9月9日

今日の音楽の時間は
リトミックの先生に来ていただきました。

あいさつの歌で皆さん一人一人とご挨拶。

次に『ドレミ』だけを使って、
リボンでダンス。


みんなで一緒に『ドレミドレミ』と歌いながら
楽しく踊りました♪


カップスでは、カップを使ってカッコよくリズムを刻みました。

難しい振り付けも完璧。



最後に『幸せなら手をたたこう』を
みんなで替え歌にし、歌いました。


元気いっぱい、とても楽しく笑い声溢れる時間でした。


もとまちハートミュージアム

「元町ハートミュージアム 2015」(3.27~31)のチラシが届きました。
”あんだんてKOBE”は28日(土) 凬月堂元町本店地下ホール でのコンサート「もとまちウキウキ」
に出演します!(^^)!
メンバー6名とスタッフ6名で(歌、アンサンブル、ダンスなど)日頃の活動を発表、披露します。
どんなコンサートになるか、私たちもウキウキしてきました(^.^)
コンサート以外にもアート作品展、ワゴンセール、ワークショップ、抽選会などさまざまなイベントがあります。
お時間がある方、元町方面に行かれる方、どうぞお立ち寄りください~!

0328.jpg

0328ura.jpg




活動報告会記事

〈しみん基金KOBE、News〉に平成23年度助成事業成果報告会(2012年12月6日)の記事が掲載されました。
以下記事の内容です。
あんだんてKOBE
〈事業成果〉定期的活動の場を提供でき、会員の増加、ボランティアの加入、発表することにより団体の認知度が高まった、、
また、音楽療法研究における事例研究として活動内容の有効性が認められた。
〈メッセージ〉
知的障害者のQOLの向上、、、
グループ活動を通して自己表現を促すと共に仲間意識を持ち、コミュニケーション力を広げることを目指します。

★この助成事業に参加して、身近なところでさまざまな団体がさまざまな活動を行っていることを知り、大変刺激を受けました。
あんだんてKOBEの方向性、趣旨も少しずつですが、確実に浸透し、団体外へも広がりつつあります。これからもじっくりみんなと一緒に前へ進んで行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。




(理事長 和泉裕子)