Mちゃんは前日熱が出たということで、少ししんどい様子。
始めのフリータイム、エレクトーンの独り弾きも少し長め、やはり、その日のコンディションが現れるのだなぁと思います。
他のメンバーの二人はフリータイムはドラム^_^
すっかりサマになって、好きに叩いています。一定のパターンのようなものがあって、一人一人違う。他の二人はドラムはあまり叩かない。
最近、一人一人が意思表示、Yes、NOをはっきり言うようになったと感じます。
今日も最後のカラオケCDを忘れたK君、「誰かのCDを借りて歌ってみる?」と聞くと「No」。どんなにカラオケが好きでも、自分が選んだ曲、自分が持って来たCDでないとダメ、ということ。気持ちよいぐらいキッパリ意思表示してくれます。
そしてもうひとつの事象は、準備、片付けの速さと積極性。K君の譜面台片付けの速さには驚きます。そして今日は倉庫への収納まで全部一人でやっていました。Iさんもテキパキと見事な手際よさ。みんながみんなに刺激されるのか、自然に役割分担も生まれています。準備、片付け、それぞれの場面で肩を叩いたり、握手をしたりしながら必ず目を見て「ありがとう」の言葉をかけるようにしています。
「触れる」「目を見る」「言葉をかける」
私、サブスタッフが大事にしていることです。思えば本当に長い間一貫してやってきているなぁと、少しずつみんなが変化し、成長していく、、ある日突然、見せてくれる。そんなことが続いています。



