まずはいつものように自己紹介と挨拶タイムからスタート。
挨拶タイムは大切、その日のメンバーの様子がよくわかります。
みんな来たよ!始まるよ!
そんな感じで
mさん、落ち着かない様子で入室しても、ここからグーンと引っ張っていくと、どんどん表情が変わってくるようになりました。
メンバーの名前を言おう!
指示をはっきり聞いています。
毎回、新しい反応を示してくれます。

今日は次回のクリスマス会に向けて、、
クリスマスソングを沢山歌いました!
1年に1回しか歌う時期がないのに、
みなさんよく覚えていて、外野席からも拍手喝采!(外野席はヘルパーさん)

その中の1曲、リーダーY君が振付担当になり、皆さんにダンスの指導をしてくれました。

歌の後は打楽器アンサンブル

バスドラム、フレームドラム、カホン、タンバリン、それぞれ違う3パターンのリズムでアンサンブル、2パターンは以前やりましたが、3パターンも、もう少し時間をかけてやってみたいです。

そして次回18日はクリスマスパーティー!
(izumi)

